制震住宅のメリットとデメリットとは?

制震住宅とは、建物の梁や柱の固定部分に制振装置(オイル式ショックアブソーバー)を組み込み、地震エネルギーを感じると、そのエネルギーを吸収し、熱に変換させるというシステムを建物に搭載するというものです。
これにより、地震の被害が軽減できるのです。

制振装置に使われるショックアブソーバーは、油圧により作動し、内蔵されるオイルが地震のエネルギーを吸収し、免震装置を繋ぐ互いの構造物への振動を軽減させる役割であり、建物被害を最大限に抑えるという重要な役割を果たすものです。

ただ、この免震機能にも欠点があり、建物のに対する被害や人に対する被害が完全に抑えられるかということは出来ず、また、装置の耐久年数やオイルの劣化に伴う懸念など、問題も多いです。

新築の住宅では免震機能を備えた住宅が多いのですが、すでに建てられている住宅では制震や耐震機能を備えることが出来ても免震機能を加えることが難しいため、耐震や制震補強を行うのです。

制震機能を加えても建物内の家具などが倒れることや硝子の破損は避けることが出来ません。
制震機能により、倒壊は防げ、非難する時間が稼げるという点で、生命を守る機能は備えていると言えるのでしょう。